HOME > CIEE日本語プログラム
コロナウィルス感染拡大の影響により、2021年度春〜夏学期日本語各ブログラムのすべての授業を基本的にオンラインで行います。以下の情報を確認してください。また、今後の状況により、さらに変更がある場合があります。本サイトやKOANの情報をチェックするようにしてください。 |
大阪大学に所属する留学生のために、国際教育交流センターではさまざまな日本語学習支援を行っていますが、教室で日本語を学びたい人のために、独自のプログラムとともに学内の各部局や課程と共同する形で幅広い日本語プログラム(CIEE日本語プログラム)を運営しています。「留学生日本語プログラム」は、その中で留学生を対象としたCIEEが独自に提供する日本語プログラムです。
「留学生日本語プログラム」には、「1. 日本語選択コース」と「2. 日本語集中コース」の二つのコースがあります。
また、短期交換留学生のための「国際交流科目日本語(JA・JGU)」も提供しています。
1. 日本語選択コース
- 一週間に1~3回のクラスを選んで受講するコースです。
- 授業は、すべて吹田キャンパスで開講されます。ただし、2021年度春〜夏学期は、新型コロナウィルス対策として、当面の間授業はすべてオンラインで行います。
- 履修登録はすべてKOANで行います。
- くわしいことは、履修登録のしかたをよく読んでください。
- 2021年度春〜夏学期は学籍をお持ちの方に限り、海外からのオンライン授業受講にも対応いたします。詳細はスタッフ(jpstaff@ciee.osaka-u.ac.jp)までお問い合わせください。
【Updated】2021年度 春〜夏学期スケジュール
- 履修登録期間:3月26日(金)〜4月23日(金)
※院生と一部の短期留学生は所属部局の履修登録期間が優先されますので、ご注意ください。 - 授業開始 : 4月9日(金)
- 履修登録取消期間:4月26日(月)〜5月20日(木)
2. 日本語集中コース
- 15週間で日本語を集中的に学ぶ「日本語集中コース」です。
- 授業は、すべて吹田キャンパスで開講されます。
- 毎日2~4コマの授業を受講するコースです。その間(15週間)は、日本語の授業時間帯に研究室で研究をすることはできません。
- 詳細は以下の案内を参照してください。
2020年度 秋〜冬学期 (第53期日本語集中コース)
※すでに定員に達したため、秋冬学期の追加応募は予定していません。
悪しからずご了承ください。
ポスター募集要項受講申請書
※ 【授業開始】:10月8日(木)
日本語レベルチェックは→こちら
3. 国際交流科目 総合日本語(JA/JGU)、学部英語コース 共通教育科目(日本語)
- 対象:特別聴講学生(OUSSEP・iExpo等)および大学院生のための日本語科目です。研究生・特別研究学生は受講できません。
- 一部を除き、授業は豊中キャンパスで開講されます。ただし、2021年度春〜夏学期は、新型コロナウィルス対策として、当面の間授業はすべてオンラインで行います。
- 授業開始:4月9日(金)
- 履修登録期間:4月8日(木)12:00〜4月16日(金)13:00
※一部の短期留学生を除き、登録は基本的にKOANより行ってください。 - レベル:入門(100)から上級(600)まで、6レベルあります。
- 内容:日本語の4技能(話す、聞く、読む、書く)を総合的に養成します。
- 単位:所定の成績を収めると、JAは3コマ計4単位、JGUは各コマ2単位が与えられます。
- 時間:ほとんどの授業が1限目(8:50~10:20)に開講されます。
- 授業は1週間に3回(火・水・木曜日)あり、JAについては全ての授業に参加しなければなりません。
- 複数のトラック(週に3回の授業のセット)がある場合には、1つのトラックを選んで履修します。別のトラックの授業には出席できません。