OUSSEP運営
OUSSEPとは本学が全学をあげて行う短期留学特別プログラム。交流協定校からの学生を特別聴講生として受け入れ、英語授業「国際交流科目」の受講によって大阪大学の単位取得を可能とする。センター教官がコーディネーターとして運営にあたっている。
留学生オリエンテーション
本学で学ぶ留学生に対し、留学初期の段階で修学および生活上の不安を取り除き、日本での生活および学習にスムーズに移行出来るよう支援する。
派遣オリエンテーション
短期留学希望者を対象として、機会を設けて情報を提供。本学学生が海外へと目を向け、交換留学生として協定校へ旅立つことが出来るよう、オリエンテーションを開催。
カウンセリング
留学を希望する本学学生、本学留学中の外国人留学生双方に対してカウンセリングを実施。生活や修学上の悩みや問題、また海外留学を考慮するにあたっての不安解消のため、個別の相談に応じている。
コーディネーション
留学生の派遣・受け入れの両方について、協定校と各種折衝を行い、個々の留学が実り多きものとなるよう、きめ細かなコーディネーション業務に従事。
Brothers and Sisters Program(B.S.P.)
国際交流に理解のある有志により組織された本学の学生団体。当センターと連携をとりつつ、外国人留学生が日本の生活にとけ込めるようきめ細かなサポートを行っている。
大阪大学留学生会(OUISA:ウィサ)
当事者の視点での相互交流と支援、阪大教職員や一般学生、地域のコミュニティーとの交流を目的とした本学の留学生による学生団体。