




お知らせ
- 2021.04.19イベント
4月27日(火)~日本語カフェ(オンライン)(B.S.P.)
3キャンパスのB.S.P.が合同で、Zoom日本語カフェを開催します。
日時:毎週火曜日12:15-12:45(4/27スタート)
※Zoom招待URLを送るために、事前申込みが必要です。
申込みはこちら - 2021.04.19IRIS Letter
あいりすレター:IRIS Letter No.2 (2021.4.19)
- 2021.04.17セミナー・説明会
英語による留学生のためのオンライン就職対策入門セミナー
日 時 : 5月31日(月) 17:00~18:30
場 所 : オンライン対 象 : 英語で就職情報を希望する大阪大学留学生
参 加 料 : 無料※セミナーは英語で行われます。日本の就職についての入門的な内容です。英語で日本の就職情報を希望する方はぜひ参加しましょう!
▼ 申し込み方法:メールで申込件名「就職対策入門セミナー申し込み」で、
1) 名前、2) 学部 3) 学年 4) 国籍 を書いてcareer@ciee.osaka-u.ac.jp宛に 申し込んでください。締め切り:5月31日(月) 正午
※ポスター
- 2021.04.09セミナー・説明会
5/10(月)新任教員研修プログラム「外国人留学生に向けたキャリア・就職支援の方法」
1.日 時:令和3年5月10日(月)13:30 - 15:30 (オンライン開催)
2.担当講師:魚崎典子(国際教育交流センター特任准教授)
3.募集定員:20名程度(本学教職員)
4.申込方法:メール宛先:career@ciee.osaka-u.ac.jp
件名「新任教員研修プログラム受講希望」で 1) お名前 2) ご所属 3) 職位 4) 個人ID を書いてお申し込みください。
5.申し込み期限:令和3年5月7日(金)
【本件照会先】
国際教育交流センター
内線:4013(吹田)
E-mail: career@ciee.osaka-u.ac.jp
- 2021.04.08その他授業関連
2021 Summer Online Japanese Course~オンラインサポーター募集
こんにちは!
CIEE短期プログラム開発研究チームです。
例年留学生を迎えるにあたり、生活や勉強の相談相手になっていただく阪大生のサポーターを募集しております。
今年度の夏は、オンラインでの授業サポーター(アルバイト)を募集します!
詳しくはこちらの資料⇒2021年度オンラインサポーター募集ポスターをご覧ください。
英語に自信がなくても、日本語も話せる学生相手なので大丈夫です。
海外に友達が欲しい、オンラインでも海外の学生と話してみたい、という方はぜひご応募ください!
問合せ先:shortstay-programs@ciee.osaka-u.ac.jp
- 2021.04.07イベント
4月12日(月)~16日(金)B.S.P.相談週間(箕面B.S.P.)
日時:4月12日(月)~16日(金)12:15~13:15
場所:CIEE箕面分室 (箕面キャンパス外国学研究講義棟5階)
内容:B.S.P.メンバーが留学生の様々な質問に答えます。
対象者:大阪大学の学生
参加費:無料
*事前申込不要
*コロナウイルス感染防止のため、当日の参加状況により入室を制限する場合があります。 - 2021.04.07イベント
4/14(水)キャンパスウォーキングツアー(豊中B.S.P.)
日時:4月14日(水)12:00~13:00
集合場所:CIEE豊中分室 (豊中キャンパス学生交流棟2階)
内容:留学生向けのキャンパスツアー。B.S.P.メンバーが、普段阪大生がよく行く豊中キャンパスの場所を案内します。
対象者:大阪大学の留学生
参加費:無料
定員:先着20名
申込:以下のgoogle formより入力してください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSck9KhxEFw5P9-sn-T1zEpFtEiqMzkapLHSYdkBSdk2DgRIGg/viewform - 2021.04.07イベント
4/12(月)ウェルカムウォーク(吹田B.S.P.)
日時:4月12日(月)15:30~16:30
集合場所:IRIS (吹田キャンパスICホール2階)
内容:留学生向けのキャンパスツアー。B.S.P.メンバーが、普段阪大生がよく行く吹田キャンパスの場所を案内します。
対象者:大阪大学の留学生
参加費:無料
定員:先着20名
申込:以下のgoogle formより入力してください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflCpyaSdsaKIVD1P2LJ_yQ2mIhOD7dF0lMEPRC4pB5HRlNwA/viewform - 2021.04.07その他
Zoom日本語テーブル(たけのこ日本語テーブル・まちかね日本語テーブル)
週1回のZoomレッスンで日本語を学べる「日本語テーブル」に参加しませんか?
日本語を勉強したい、留学生、研究員、教員、そのご家族、歓迎です詳細はパンフレットをご確認ください。
火曜日午後「たけのこ日本語テーブル」
水曜日午前「まちかね日本語テーブル」
- 2021.04.07IRIS Letter
あいりすレター:IRIS Letter No.1 (2021.4.7)
活動報告
- 2021.04.19イベント
相談週間(箕面B.S.P.)
2021年4月12日(月)~16日(金)12:15-IRIS箕面分室にて箕面B.S.P.主催の「相談週間」が開催されました。
留学生13名及び日本人等一般学生3名から授業やサークルについての質問があり、BSPメンバーがサポートしました。学生間の交流の時間にもなりました。 - 2021.04.15イベント
キャンパスウォーキング(豊中B.S.P.)
2021年4月14日(水) 12:00-豊中キャンパスにて、豊中B.S.P.によるキャンパスウォーキングが開催されました。留学生7名、日本人等一般学生7名が参加しました。B.S.P.メンバーより豊中キャンパスの知っておくと役立つ場所を案内しました。イベント後は、CIEE豊中分室にて交流し、楽しいひと時を過ごしました。
- 2021.04.13イベント
ウェルカムウォーク(吹田B.S.P.)
2021年4月12日(月) 15:30-吹田キャンパスにて、吹田B.S.P.によるウェルカムウォークが開催されました。留学生6名と日本人等一般学生4名が参加しました。日本語と英語の2チームに分かれ、留学生が普段よく使う吹田キャンパスの場所を、B.S.P.オリジナルキャンパスマップを使って、先輩学生が案内しました。 - 2021.04.07Seminar/Guidanceセミナー・説明会
2021ss OUSSEP Orientation
2021年4月7日(水)の13:30〜15:00に、OUSSEP学生向けのオリエンテーションをハイブリッド形式で実施しました。
15名の学生が対面で、24名の学生がオンラインから参加しました。
コロナ禍でも元気な姿を見ることができて安心しました。
今しかできない経験をたくさんしてほしいと思います。
The OUSSEP Orientation was held both in person and online on Wednesday, April 7, 13:30 -15:00.
15 students came to the face-to-face orientation, and 24 students participated via ZOOM.
We were really glad to know they enjoy the OU life.
We hope they also have precious experience during this semester.
- 2021.04.07イベント
キャンパスツアー(豊中B.S.P.& OUISA)
2021年4月5日(月) 12:30-豊中キャンパスにて、全学教育推進機構主催「2021年度入学外国人留学生ガイダンス」に先立ち、豊中B.S.P.& OUISAによるキャンパスツアーが開催されました。留学生8名が参加しました。ツアー後は、CIEE豊中分室にて交流し、楽しいひと時を過ごしました。
- 2021.04.06セミナー・説明会
国際交流科目担当教員及びTA予定者対象オリエンテーション・FDを実施しました
令和3年4月5日(月)14:00-15:00までオンラインにて、国際交流科目担当教員及びTA予定者対象オリエンテーション・FDを実施しました。本オリエンテーション・FDでは、特に学生がオンラインの授業にどのような課題を抱えているのか、またどのような授業を望んでいるのかを共有し、今後の授業展開の展望をFDの参加者の教員及びTAを共に考えるような機会となりました。
- 2021.04.06セミナー・説明会
Project HELP!メンティー向けミニ説明会を実施しました。
2021年4月5日(月)の12:10〜12:40に、IELTSのスコア向上を目指す阪大生を対象に、Project HELP!メンティー(英語を学習する阪大生)向けのミニ説明会をオンラインで実施しました。
20名の学生が参加しました。
Project HELP!メンティー向けミニ説明会資料:
(配布用)ミニ説明会(オンライン版)メンティー用PPT_2021ssProject HELP!の詳細は、以下のホームページをご覧ください。
Project HELP! ホームページ:
http://osaka-u.projecthelp.jp/request/
- 2021.04.02イベント
“Relieving Stress”~留学生のためのストレス解消のヒント~
3/19(金)豊中、3/30(火)吹田-新型コロナウイルスの影響等により、ストレスを抱えている留学生向けに、ストレス解消のためのヒントとなる情報を提供し、 参加者同士の意見交換や交流の機会を作りたいという思いから、国際教育交流センターとキャンパスライフ健康支援センターが共催で、 3月19日-豊中キャンパス(言語:英語)、3月30日-吹田キャンパス(言語:日本語)にて標記のイベントを開催しました。豊中キャンパスでは対面4名、オンライン6名、計10名、
吹田キャンパスでは対面5名、オンライン2名、計7名の学生が参加しました。岡本紗知国際教育交流センター准教授による司会進行の下、有川友子国際教育交流センター長による開会挨拶があり、
留学生のためのストレス解消のヒントについて、水田一郎キャンパスライフ健康支援センター副センター長よりご講演いただきました。
後半は、ファシリテーター岡本准教授(オンライン)と魚崎典子特任准教授(対面)の下で、参加学生間でストレス解消について活発に意見交換が行われました。交流会終了後には、CIEE豊中分室、留学生交流情報室(IRIS)へ移動し、学生同士で交流する時間を設けました。
参加学生からは、「日頃不規則な生活をしがちだが、水田教授のアドバイスを取り入れて、規則正しい生活をしようと思う。」 などといった感想が寄せられ、自分なりのストレス解消のヒントを見つける良い機会になったと思われます。
- 2021.03.26イベント
キャリアトーク2021(大阪大学国際同窓会、国際教育交流センター)
2021年3月14日(日)15:00より大阪大学国際同窓会(OUIAA) 主催 国際教育交流センター共催「キャリアトーク2021」がオンライン方式で開催されました。
参加者は19名でした。OUIAAについての紹介、大阪大学副学長グローバル連携担当理事河原先生による挨拶、阪大元留学生 JUAN MANUEL ARRIOLA AGUILARさん、MAHDI CHOYEKHさん、NIMA BAIDARさんによる、就活経験やその後のキャリアについての発表がありました。留学生の日本での就職活動について有益な情報がたくさん得られました。質疑応答も活発に行われました。
- 2021.01.29イベント
OUISA HOUR-SUDAN- (OUISA)
2021年1月29日(金)12:10-IRISにて「OUISA Hour~SUDAN~」がハイブリッド方式で開催されました。
対面式で留学生9名、Onlineで留学生4名が参加しました。
博士課程留学生のALI SHYMAA ALI SAEEDとMOHAMMED MARWA ALI EL HUSSIENさんより、
出身国SUDANの紹介がありました。文化遺産から生活様式まで興味深い内容の説明があり、質疑応答も活発に行われました。